年の瀬も押し詰まって

暮れも押し詰まってきましたね。
ここ数年、ただでさえ年末の雰囲気を感じることが少なくなってきていることに加え、コロナの第3波による様々な自粛の動きもあり、余計に静かな年末に感じられます。
イルミネーションも減って、クリスマスケーキやお節料理のCMなんかも例年に比べると少なくなったような気がするのは私だけでしょうか。
加えて、我が家では受験生を抱えているものですから、家の中でも静かに過ごしている自分が当たり前のようになってしまいました。当の本人は勉強しているのかどうか、よくわからないんですがね・・春に笑顔になれれば何よりです。

この時期、本来ならば職員の労をねぎらう気持ちとともに、いくつかの忘年会に参加させてもらうことを楽しみにしているのですが今年は皆無。個人的には「やる時はやる、遊ぶ時は遊ぶ」をモットーにしたいし、対面での飲み会、懇親会で騒げないなんて何か物足りない限りなんです。今年から社長に就いた会社の皆ともゆっくりと飲んで、話し込んでみたいんですがなかなか叶いません。やっぱり昭和のオジサンなんでしょうか。1日でも早く、そんな場が来ないかなと心待ちにしているといった具合です。
でも贅沢を言える状況でもありません。社員の皆さんの努力があり、お客様や社員からコロナ感染者が出ていないことも心穏やかに過ごせている要因だと思います。世の中、医療・介護施設でクラスターが多発している一方で、社員の皆さんが着実に現場対応してもらっていることには感謝しかありません。

さてさて、1年前の年末年始、私も個人的にいくつかの目標をたてました。仕事の関係での目標もあるのですが、プライベートでも毎年。
その中の一つが運動の継続と体調管理でした。運動はここ数年続けているんですが、今年も想定した量はなんとかこなせたようです。体重も増えることなく、また病気して会社を休むなんてこともなくホッとしています。中性脂肪も平常範囲におさまっていました。
運動に限らずなんでしょうが、決めたことを一定頻度で続けていると、やらないと気持ちが落ち着かなくなる。また、運動している最中はほとんど考え事をしていないので、うまい具合に頭の中がリセットできているようなんです。そうするとお酒も美味しいし、ぐっすり寝ることもできています。「そんなことはわかっている!」と言われそうですが、この歳になってよく続いているなと自分でも少し感心しています。

皆さんは今年1年いかがでしたでしょうか?コロナ禍で不安やストレスも大きかったのではないかと思いますが、充実した1年でしたでしょうか。
もう直ぐ、また新たな年がスタートします。私のほうはプライベートでやりたいことは既に頭の中に入っています。あとは仕事ですが、これも自分の中ではやりたいこと、やるべきことがほぼ固まったように思います。コロナの終息はまだまだのようですが、先が見えないトンネルにいる訳ではないと思います。引き続き、万全の予防対策を実行しながらにはなりますが、「前向きに進む」ということに尽きるでしょうか。

今年1年、たくさんの方にサポートしていただきました。本当にありがとうございました。
皆さまにおかれましては、是非是非素晴らしい1年を迎えていただきたいと思います。

プロフィール

asokaigo

Author:asokaigo
麻生介護サービス株式会社の代表取締役社長 栁 倫明のブログです。

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR